ハレとケを行き来する、その先に。

「祭り以外のとき、何してるの?」とよく聞かれる。

いろいろしている。貧乏暇なし 笑

年間のうち1/3くらいは地方のどこかにいるけれど、それ以外ほとんどは東京にいて、パソコンでパチパチやったり、打ち合わせなんかをしている。

しかし、「都内にいても正装は法被じゃ〜〜〜!!」

というわけでもなく、TPOに合わせて衣装も使い分け。
今日はシャツに革靴スタイル。いたって普通の格好です笑

 

f:id:anmojapan:20180515122240j:plain



最近、鍼にお世話になる回数が増えた。

なかなか疲れが抜けないのもあるんだけど、特に祭りから帰ってきたばかりの時なんかは、頭と身体がオンになったまま緊張感が抜けず、寝られなかったり、すぐ起きてしまったりする。

鍼灸師に対してはこんなオーダーをする。

「祭りから帰ってきたばかりで交感神経優位になってるんで、ちょっと鎮めてください」

その人も要領分かってきてくれて、「はい、わかりました」と二つ返事(笑)

ハレとケを行き来する生活は、楽しいけれど、消耗が激しい。

特に自分の場合は、完全にアウェイの場所に飛び込むこともしばしば。一挙手一投足を見られているかもしれないと思うと、どうしても気を遣ってしまう。そして極めつけはアルコールパンチ。

呼吸法とかヨガとか、身体と心をコントロールする方法をちゃんと身につけたい。

 

f:id:anmojapan:20180515130101j:plain


我ながら謎の生活を送っていると思う。この先に何を見据えているのか。

マツリテーターは「(祭りを通じて)地域のウチソトをつなぐ」ことが主な仕事である。つまり地元の人と外部者の媒介者であり翻訳者という立場。

しかし、もう一つ重要なテーマがある。
それは「(祭りを通じて)ハレとケをつなぐ」こと。つまり、豊かな日常を過ごすために、非日常のエネルギーを活かす、ということ。

例えば、日常のちょっとしたプレゼンテーションの際に、一瞬で場の雰囲気を変えたり、祭り的な求心力を生み出せるようになるとか。

その逆も然りで、緊急災害時で周りがわーわー言っている時に、冷静に全体観を捉えて的確な指示・行動ができるようになるとか。

今はまだまだだけど、ハレとケを行き来する先に、そんな力が身につくといいなと。

もうすぐ昼休みも終わりだ。日常に戻りますか!

 

祭りは続く。